SSブログ

カミュフォーラム(獨協大学) [サルトル関連情報]

獨協大学で11月19日・20日に開催される、カミュ・フォーラムのお知らせを掲載します。最新情報はカミュ・フォーラムのサイトhttp://www.albertcamus.jp/に掲載されるとのことです。
--------------------
獨協インターナショナル・フォーラム、アルベール・カミュ:現在への感受性

日時:11月19日(金)・20日(土)
場所:獨協大学 天野貞祐記念館

●11月19日(金)
13:15 開会式

13:30-15:30 現在の諸相:文学と政治
・アンヌ・プルトー(西部カトリック大学)「現在、カミュが死守するもの」
・東浦弘樹(関西学院大学)「いまを生きる、過去を生きる —『表と裏』とそのバリエーション」
・フィリップ・ヴァネ(獨協大学)「ジャーナリストの証言」

15:30-16:00 休 憩

16:00-18:30 カミュのアルジェリア
・三野博司(奈良女子大学)「ティパサのカミュ」
・高塚浩由樹(日本大学)「見出されない時 —『最初の人間』における現在と忘却」
・ピエール=ルイ・レイ(パリ第三大学)「カミュの作品に現れた<アラブ人>」
・ナジェット・ハッダ(アルジェ大学)「フランス語アルジェリア文学に宿るカミュの影」

●11月20日(土)

10:00-12:30 討論会「カミュと日本:その親和性」
・ジャン= クロード・ジュゴン(筑波大学)「日本人の時間体験の諸側面:現在は永遠か?」
・稲田晴年 (静岡県立大学)「カミュと俳句」
・若森榮樹 (獨協大学)「カミュと日本古典詩における<現在>の意識」
・有田英也(成城大学)「歴史との闘い —日本の反近代主義者はカミュをどのように読んだか」

12:30-13:30 昼

13:30-14:30 講演会 I 「アルベール・カミュ。全面戦争と中庸の哲学。文学を通して考察する都市の空襲。」
モーリス・ヴェイエンベルグ(ブリュッセル自由大学)

14:30-14:45 休 憩

14:45-15:45 講演会 II 「3つの相補的主題 :世俗性,聖性,節度」
レイモン・ゲイ=クロズィエ(フロリダ大学)

16:15-18:30 討論+朗読:「現在のアルベール・カミュ」
・レイモン・ゲイ=クロズィエ(フロリダ大学)
・ナジェット・ハッダ(アルジェ大学)
・フワ=ユング・キム(高麗大学)
・松本陽正(広島大学)
・アニエス・スピケル(ヴァランシエンヌ大学)

18:30- 閉会式・懇親会

Forum internatinal à Dokkyo

Albert Camus : le sens du présent

Vendredi 19 et Samedi 20 novembre, l'Université Dokkyo(Teiyu Amano Hall)

***Vendredi, 19 novembre

*13h15 ouverture

*13h30-15h30 Aspects du présent : littérature et politique
A. Prouteau (Université catholique de l'Ouest) « Le présent ! Un enjeu vital pour Camus »
H. Toura (Kwansei Gakuin) « Vivre le présent, revivre le passé : variantes et variation de
l'Envers et l'Endroit »
Ph. Vanney (Dokkyo) « Le témoignage du journaliste »

*15h30-16h00 pause café

*16h00-18h30 L'Algérie de Camus
H. Mino (Nara-Joshi) « Camus à Tipasa »
H. Takatsuka (Nihon Daigaku) « Le temps qui ne se retrouve plus — le présent et l'oubli dans Le Premier Homme »
P.-L. Rey (Paris III) « Les "Arabes" dans l'œuvre de Camus »
N. Khadda (Université d'Alger) « L'ombre portée de Camus dans la littérature algérienne de langue française »

***Samedi, 20 novembre
*10h00-12h30 table ronde « Camus et le Japon : affinités »
J.-C. Jugon (Tsukuba) « Aspects du temps vécu au Japon : le présent est-il éternel ? »
H. Inada (Université préfectorale de Shizuoka) Camus et le haïku »
Y. Wakamori (Dokkyo) « Le présent sur l'arête — conscience du présent chez Camus et les poètes japonais du XIIIe siècle »
H. Arita (Seijo) « Combat contre l'Histoire : Camus lu par certains antimodernes japonais »

*12h30-13h30 pause déjeuner

*13h30-14h30 conférence I « Albert Camus, la philosophie de la mesure et la guerre totale.
Réflexions sur les bombardements des villes au travers de la littérature »
M. Weyembergh (Université libre de Bruxelles)

*14h30-14h45 pause

*14h45-15h45 conférence II « Un triangle complémentaire : laïcité, sainteté, mesure »
R. Gay-Crosier (Université de Floride)

*15h45-16h15 pause

*16h15-18h30 table ronde + lectures « Albert Camus au présent »
R. Gay-Crosier (Université de Floride)
N. Khadda (Université d'Alger)
H.-Y. Kim (Université de Corée)
Y. Matsumoto (Université de Hiroshima)
A. Spiquel (Université de Valenciennes)

*18h30- clôture et soirée amicale
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。